原因はスマホだけじゃない?ストレートネックの意外な盲点|鹿児島荒田のまどか整体院

原因はスマホだけじゃない?ストレートネックの意外な盲点

「スマホ首」「ストレートネック」という言葉、耳にしたことはありますか?

スマホ姿勢が招くストレートネックの典型例。首が前に出た猫背気味の立ち姿


最近では若い世代でも増えており、長時間スマホを見ている姿勢が原因とされがちです。
けれど実際には、スマホ以外にも首に負担をかけている要因は数多く存在します。
思い当たる節がある方は、見過ごされがちな日常のクセを、一度見直してみましょう。

ストレートネックはスマホだけが原因ではない

ストレートネックとは、首のカーブが少なくなり、まっすぐに近い形になってしまっている状態のことです。
本来、首は少し前にカーブしていて、そのおかげで頭の重さをやわらげながら支えています。
このカーブがなくなってしまうと、頭を支えるために首や肩の筋肉に余計な負担がかかりやすくなります。
その結果、首こりや肩こり、頭痛、めまい、腕のしびれなど、さまざまな不調が起きることがあります。

スマホ以外にも、以下のような生活習慣がストレートネックに影響しています。

  • デスクワークでの前かがみ姿勢が長時間続く
  • 枕の高さが合っておらず、睡眠中に首に負担がかかっている
  • 車の運転時、頭を前に突き出す姿勢が習慣化している
  • 緊張やストレスで肩まわりの筋肉が硬くなっている
デスクワークで首と腰に負担がかかることを表すイラスト

このような積み重ねが、気づかないうちに首の自然なカーブを損ない、ストレートネックを進行させてしまうのです。

一般的な対処法では、根本的な解決が難しいことも

ストレートネックに対しては、湿布や痛み止め、首を温めるグッズなどの対処がよく見られます。
また、YouTubeなどで見つかるストレッチ動画を試す方も少なくありません。

これらは一時的な楽さを得られるかもしれませんが、首への負担の原因がそのままであれば、再発や慢性化を招きます。
表面的な対処だけでなく、根本的な原因を見つめ直すことが大切です。

ストレートネックに対する整体的アプローチ

まどか整体院では、背骨全体に優しくアプローチするDRT整体を取り入れています。
DRT(ダブルハンド・リコイル・テクニック)は、背骨をやさしく揺らすことで、神経の流れを正常化し、身体の回復力を引き出していくケアです。

ストレートネックは首だけの問題ではなく、背骨全体のバランスや神経系の乱れも関係しています。
そのため、首に負担がかかりにくい身体の状態へと整えることが、根本改善につながります。

鹿児島市のまどか整体院での対応内容・特徴

当院では、理学療法士によるカウンセリングを通じて、首の不調の背景や生活習慣を丁寧にお伺いします。

そして、身体の状態を把握したうえで、必要に応じてDRT整体を中心としたケアをおこなっていきます。
無理な力を加えず、心地よい刺激で全身のバランスを整えていく方法なので、整体がはじめての方にも安心して受けていただけます。

さらに、ご希望に応じて自宅での過ごし方や、再発予防のための工夫についてもアドバイスいたします。

ストレートネックに悩む方へのセルフケア

普段の生活で、以下のようなことを意識するだけでも、首への負担は軽減できます。

  • スマホを目線の高さに近づけ、首を前に突き出さない
  • 仰向けで寝たときに首のラインが自然に保てる枕を選ぶ
  • デスクワーク中は30分〜1時間ごとに立ち上がって軽く肩を回す
  • 深呼吸を意識し、ストレスによる筋緊張をゆるめる

小さな工夫を積み重ねることで、首の負担が少ない日常を目指すことができます。

鹿児島市でストレートネックにお悩みの方はご相談ください

「もう治らないかも…」とあきらめていた首の不調でも、身体の状態を整えると自然に楽になっていくことがあります。
まどか整体院では、理学療法士による確かな知識と、やさしい整体で、お一人おひとりの体に合わせたケアをご提案しています。

鹿児島市荒田でストレートネックの不調にお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

HOMEに戻る

フッター用のタグ