猫背が気になるあなたへ|整体×セルフケアで姿勢を整える方法
長時間のスマホやデスクワークが当たり前になった現代。ふと鏡を見ると、背中が丸まって「猫背かも…」と感じたことはありませんか?

「姿勢を正そうとしても、すぐ元に戻ってしまう」
「猫背が気になるけど、どう直せばいいか分からない」
そんな方のために、この記事では猫背が起こる原因や改善のポイント、整体でのアプローチ方法、そして自分でできるセルフケアまで詳しく解説していきます。
猫背が起こる原因とは?|背中が丸くなる体の仕組み
猫背の背景には、筋力の低下や生活習慣による姿勢のクセが潜んでいます。特に多い原因は次の4つです。
• 体幹の筋力低下:背筋や腹筋が弱くなると、上半身を支えきれず姿勢が崩れやすくなります。
• 長時間の前傾姿勢:スマホやパソコンを長時間使うことで、前かがみの姿勢が習慣になります。
• 肩甲骨や背骨の可動性の低下:運動不足や同じ姿勢の継続により、関節や筋肉の柔軟性が低下し、背中が丸まった姿勢が固定されやすくなります。
• ストレスや緊張による胸のこわばり:精神的な影響で呼吸が浅くなり、胸が閉じた状態が続くことで、猫背が助長されることがあります。

姿勢は筋力や骨格だけでなく、呼吸や自律神経の状態とも深く関係しています。
これらのバランスが崩れると、体が本来の自然な位置を保てなくなり、姿勢の乱れにつながってしまいます。
それを意識しすぎて、「良い姿勢にしよう」と無理に胸を張るような動作をすると、かえって腰を反らせたり体を固めたりする原因にもなるため、注意が必要です。
猫背への一般的な対処法|病院やストレッチの限界とは
姿勢が原因となる痛みが気になって病院を受診しても、レントゲンでは「異常なし」とされることは少なくありません。
湿布や運動のアドバイスはあっても、根本的な原因にアプローチするのは難しいのが現実です。
なぜなら、病院では限られた診療時間の中で、構造的な問題に目を向けることはあっても、「姿勢のクセ」や「生活習慣の積み重ね」といった時間のかかる背景までは踏み込めないケースが多いからです。
また、猫背対策のストレッチや体操を試しても、「効果を感じにくい」「続かない」と感じている方も多いのではないでしょうか。
これには、体のクセや深部の筋肉の緊張など、自分では気づきにくい要素が関係しています。
こうした部分に気づくためには、外からの視点が必要になることもあります。
セルフケアでの改善が難しいと感じたときは、専門家と一緒に自分の体を見直すことも大切です。
猫背を整体で整えるには?|理学療法士とDRT整体のアプローチ
整体では、猫背を“全身のバランスの乱れ”としてとらえ、背骨や骨盤、肩甲骨の動きを総合的にチェックします。
特に、DRT整体(ダブルハンド・リコイル・テクニック)では、背骨をやさしく揺らすことで神経の流れを整え、自然に姿勢が改善されやすい状態に導きます。
まどか整体院では、理学療法士の専門的な視点を活かし、単に「姿勢を正す」のではなく、「なぜその姿勢になったのか?」を分析。生活習慣や体の使い方のクセまで含めて整えていきます。
鹿児島市のまどか整体院でできる猫背改善サポート
猫背の背景には、一人ひとり異なる生活習慣や体のクセが隠れていることも多く、根本的に改善していくためには、丁寧な観察と適切なアプローチが欠かせません。
鹿児島市荒田のまどか整体院では、猫背の背景にある体の状態を把握し、それぞれに合ったケアをおこなうために、以下のような点をチェックしています。
• 姿勢チェック(前後左右からのバランス確認)
• 背骨や骨盤の動きの評価
• 呼吸や肩甲骨の動きの確認
まどか整体院で採用しているDRT整体は、背骨をやさしく揺らして神経の流れを整えることで、体の自然なバランスを引き出す整体法です。
猫背に対しては、背骨や肩甲骨まわりのこわばりをゆるめながら、無理なく背筋が伸びやすい状態に導きます。
体に負担をかけず、本来の姿勢に戻ろうとする力をサポートするのが特徴です。
自分でできる猫背対策|毎日1分のセルフケア習慣
猫背改善の第一歩は、「自分の姿勢に気づくこと」。そのうえで、毎日少しずつ取り入れられるセルフケアがおすすめです。
• 壁を使った姿勢チェック:かかと・お尻・背中・後頭部を壁につけて立ち、どこが浮いているか確認する。
• 肩甲骨ほぐし:両肩をゆっくり後ろに10回まわす。肩甲骨が寄る感覚を意識。
• 深呼吸ストレッチ:椅子に座って背すじを伸ばし、ゆっくり鼻から吸って、口から吐く。胸が開くのを感じながら数回繰り返す。
どれも1日1〜2分でできるものばかり。習慣にすることで、姿勢の意識が自然と身についていきます。
姿勢改善は毎日の意識から|まずはご相談を
猫背は、「見た目」だけでなく、肩こり・首こり・疲れやすさなど、さまざまな体調不良の引き金になることもあります。

だからこそ、「猫背っぽいかも?」と感じたときが、体を見直すタイミングです。
鹿児島市荒田のまどか整体院では、猫背や姿勢に悩む方に向けて、DRT整体と理学療法士の視点を活かしたアプローチをおこなっています。
「ラクに姿勢が整う感覚を味わいたい」
「どうしても自分では直せない」
そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください。
まどか整体院は、鹿児島市の荒田八幡電停から、徒歩約5分のところにあります。